結婚式や新婚旅行も終わり、ひと段落。
荷物などを片づけながら悩んでしまうのが、
いただいた電報をどうしたらいいのか?
ということではないでしょうか。
捨てるのも失礼な気がするし・・・みんなどうしてるの?
そんな素朴な疑問にお答えします。
結婚式の電報 処分はどうする?
結婚式のときにいただいた電報の処分には皆さん悩まれるようです。
昔の電報は台紙はあってもそこまで大きなものではなく、付属しているものもなかったので保管している人が多かったようですね。
しかし最近は、ぬいぐるみ、お花やバルーンなど、実にさまざまなプレゼントがくっついています。
趣向を凝らし、喜んでもらおうと贈ってくれているものだからこそ、粗末にはできませんね。
もし処分するのであれば、神社でお焚き上げをしてもらうという方法があります。
処分してはいけない決まりはないのですが、縁起物や贈ってくれた人の気持ちがこもっているものは、感謝の気持ちを込めて神社に処分をお願いするのがいいでしょう。
神社に依頼しなくとも、ゴミ袋に入れてそのまま捨てるのはなく、何かに包んで段ボールなどに入れるなどしましょう。
電報を贈ってくださった方が、自分の贈った電報がゴミ袋に無残に入っている姿を見たら・・・当然気分はよくありませんよね。
処分する場合はそういった心遣いもお忘れなく。
可能であれば、再利用もしくは保管すると、何年も経ってから想い出深いものになりますよ。
結婚式電報でぬいぐるみの処分は?プレゼントしちゃう?
いただいた電報がぬいぐるみ付きの物であったとき、これは再利用しましょう。
結婚式に参加してくれた子どもたちにプレゼントしてあげると喜ばれるでしょう。
または後日、小さなお子さんがいるお母さんにあげるという方法もありますね。
そのほかには、神社の人形供養に持っていくか、リサイクルショップに引き取ってもらうのも一つの手段でしょう。
いただいた記念に写真を撮って、想い出は保管しておきましょうね。
結婚式電報 保管するなら?
最後に、保管する場合の方法です。
物として保管をしなくても、データとして保管する方法もありますよね。
電報の文面をスキャンして保管したり、写真に撮って保管することができます。
写真やデータで保管したものを、結婚式のアルバムと一緒に保存すると、すべてきれいに残すことができます。
また写真データと一緒にDVDなどに焼いておくという保管方法も場所を取らないのでおすすめですよ。
まとめ
いただいた電報は、贈った人からすると贈って終わりではありますが、その気持ちを大切にし、粗末にしたくはないですね。
感謝の気持ちとともに、何らかの形で保管しましょう。