保育園で朝急に泣くようになった!!登園拒否は愛情不足?

保育園 朝 急に泣くようになった
保育園に入ったばかりは平気だったのに、しばらくして急に泣くようになる子っていますよね。

0歳入園したわが子も、1歳クラスに進級してしばらくして登園を嫌がるようになりました。

当時1歳半くらいでしたね。

時間のない朝のことなので、ママ&パパは本当に大変です。

今回は保育園や幼稚園の登園拒否をどう考えたらいいか、気持ちのもっていき方をまとめてみます。

目次

保育園で朝、急に泣くようになった?

「入園したての4月にわんわん泣く子は大丈夫、むしろしばらくして泣く子のほうが心配」というような情報を耳にしたことがある方もいるかと思います。

そして、後から泣く子のほうが「問題がある」というような情報も、ネットには書かれていたりします。

しかし、これって子供の月齢にすごく左右されることでもあります。

鵜呑みにして「ああ、うちの子はあとから泣くから何かモンダイが…」とか思わなくていいと、個人的には思います。

0歳くらいですと、まず自分と他人の認識がぼんやりしていますし、今日とか明日とかいう時間認識もまだほとんどありません。

保育士さんが「日中は泣かずに過ごしていますよ」と言ってくれているなら、ママが出かけてから気持ちを切り替えて過ごせているのでしょう。

泣くようになったのは子供が成長して、自己表現ができるようになって、物事を関連づけてとらえることができるようになったということでもありますよ。

登園拒否は愛情不足?

保育園 朝 急に泣くようになった
保育士さんに「できればもっと早くお迎えに来てください」と言われたことはありますか。

保育士さんは長い時間を子供と過ごしますので、子供の不調は見てわかります。

言われていたら、どういった気になる行動があるか、お家でどういったケアをしたらいいと思うか、訊いてみてもいいと思います。

保育士さんは別に仕事をするママを非難しているのではなく、その子やクラスの子が心配なだけですよ。

特に保育園から何も言われていなくて「登園拒否は愛情不足のせいかな?」と思ったのなら、恐らくそうだと思います。

もっとベタベタして一緒に遊びましょう。

仕事で一緒にいられる時間が少ないからと、引け目を感じなくても大丈夫です。

結婚前、旦那様と恋愛していたときのことを思い出してみてください。

好きな人に「大好き」って言われてぎゅっと抱きしめてもらえるだけで、とっても幸せになれたはずです。

子供だって同じですよね。

登園拒否で仕事に遅れる?

保育園 朝 急に泣くようになった
朝の登園拒否で困るのが、子供が動かない(着替えない・自転車や車に乗らない)問題です。

下手したら会社に遅刻してしまいます。

我が家の場合、パパが時間に融通がきいたので、最終的にパパが力技で連れ去るという方法をとりましたが、私も着替えのためにいろいろ体術を体得しました。

きちんと時間通りに家を出るのは生活の根っことしてとっても大切ですから、子供が泣いても決して遅れないように努めましょう。

怒ると泣きがヒートアップしがちなので、あくまで淡々と物事を進めるのがおススメです。

早起きして公園で朝ごはんのオニギリを食べ、パジャマ登園という強者もいらっしゃるようです。

とりあえず着替えて家から出るために、おにぎりやパンを持って途中で食べるのはピクニック気分で楽しくていいですよ。

まとめ

お子さんが体調不良でぐずっているのでないかぎり、登園拒否は大人が強く明るい気持ちで強行するほかありません。

とっても大変ですが、登園中の楽しみを作ったり、お守りを持たせたり、大人の知恵と工夫で乗り切ってくださいね。

ちなみに家庭保育でも「怪獣のように暴れて泣いて嫌がり、予定通りにいかないから強制連行」なんて日常茶飯事ですから、仕事してるせいでとか悲観しちゃだめですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次