浴衣を洗う頻度は?洗わないとどうなる?帯は洗わない?手入れは?

浴衣 洗濯 頻度
夏にしか着ない浴衣を洗濯する頻度はどのくらいなのか悩みますよね。

頻繁に洗うと傷むのではないかと心配ですが、汗ジミがついたりするのも嫌ですよね。

今回は浴衣を洗う頻度、何回着たら洗うのが良いのかについてお伝えします。

目次

浴衣を洗う頻度はどのくらい?何回着たら洗う?

もし浴衣を着た時間が短時間で、汗もかかなかったということであれば、干しておくだけでも構いません。

型崩れしないように和装ハンガーや物干しざおに袖を通して、風通しのいいところに干しておきます。

1、2回くらいであれば、これで臭いをとれば大丈夫です。

一方、お出かけでたくさん汗をかくこともありますよね。

浴衣を着て花火大会に出かけたりお祭りに出かけたりすると、浴衣もかなり汗を吸っていたり外気で汚れています。

その場合は毎回洗うようにしましょう。

洗わずに干しておくだけだとシミになったりします。

脱いだ時は汚れていなさそうに見えても、時間の経過とともにシミが出てくることがありますので、長時間着た日や人混みに出かけた日などは1回着ただけでも洗うようにしましょう。

ワンシーズンで2回くらいしか着ない人も多いと思いますが、そのたびにクリーニング出すよりも、自宅でその都度洗ってシーズンの最後にクリーニングに出すほうが経済的です。

木綿の浴衣は、クリーニングに出さずに自宅で洗って保管しても問題ありません。

麻や絹の浴衣は専門店で相談した方が良いでしょう。

浴衣の帯は洗わない?洗えるの?

浴衣 洗濯 頻度
浴衣の帯もクリーニングに出すことは出来ますが、よほど汚れていない限りは干すだけで十分です。

洗濯すると型崩れの原因になりますので、帯はよっぽどのことがない限り洗わないのが一般的となっています。

とはいえ、帯もかなり汗を吸っているのでは?と気になりますよね。

帯まわりは何重にも巻いていて、結構汗を吸っていたりするんですよね。

着用すればやはり新品とは違いますし、臭いなども気になりますから、干すことでお手入れをします。

風通しの良い場所にハンガーを何個か下げて、帯が波状になるように干すのがおすすめです。

もし汚してしまってどうしても洗いたい場合は、ひとえのポリエステルや木綿の帯なら家で洗濯してもよいでしょう。

洗濯表示に従って、手洗いかおしゃれ着洗いコースで洗います。

半幅帯でなかに帯芯が入っているようなものは自宅で洗うことは出来ません。クリーニング屋さんかきもの屋さんに相談してみましょう。

浴衣を洗わないとどうなる?

浴衣を洗わないままシーズンを持ち越すのは、やめたほうがいいです。

着ようと思って出したら、黄ばみが出てしまって着られなかった!なんてことになるからです。

もし一度しか着なくても、もう今年は着ないというのであれば必ず洗濯してから保管をしましょう。

後で洗えばいいか~なんて放っておいて一年経ってしまったりということがありがちですので、気を付けてくださいね。

汗はそのままにしておくと黄ばんでシミになり、落ちなくなることもあります。

染色の色落ちや異臭がしたりと、洗わないでいると何一ついいことはありません。

木綿の浴衣でミシン縫いしてあるものは綿のワンピースと変わりませんので、洗濯表示に従ってささっとおうちで洗ってしまいましょう。

ただし色落ちすることもあるので、他のものと一緒には洗わないようにしてくださいね。

まとめ

浴衣 洗濯 頻度
浴衣を洗濯する頻度と帯の洗濯・お手入れについてお伝えしました。

来年も気持ちよく着るために、お手入れもきちんとしておきたいものですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次