成人祝いはいつ渡すのがベスト?金額の相場は?タイミングは?のしは?

成人祝い いつ

成人祝いをあげる機会は、そう何度も訪れるものではないので、相場やいつ渡すのかタイミングなどあやふやな点も多いと思います。

渡す相手に失礼のないように、気持ちよく二十歳の門出を祝福するために、最低限知っておきたいマナーについて紹介していきたいと思います。

金額の相場、いつ渡すか、のしの書き方についてまとめました。

目次

成人祝いの金額の相場はいくらくらいなの?

成人祝いを渡すにあたって、その金額が多すぎても少なすぎてもよくないので、だいたいの相場を知っておきたいですよね。

成人祝いの金額の相場は、渡す側ともらう側との関係性や間柄で変わってきます。

成人祝いの相場
  • 親や祖父母 1万円~5万円程度
  • 兄弟・親戚 1万円
  • 叔父・叔母 1万円~3万円
  • 近所 5千円
  • 親や祖父母などは、現金は控えめにして着物やスーツなどのプレゼントも渡すということも増えています。

また、渡す相手が親戚の子どもならば、自分が成人したときにその親からお祝いをいくらもらったか覚えていれば、その額と同額を包むというのもよい方法です。

成人祝いはいつ渡すのがベスト?

成人祝い いつ

成人祝いをあげる場合、渡すタイミングをいつにするかにも困ってしまうかもしれません。

成人の日の当日に会って渡すのがベストですが、渡す相手の新成人は、当日は朝から着付けや成人式や同窓会などでバタバタしていて会うのが難しい場合もあります。

もし当日に渡すことが難しい場合は、少なくとも成人の日の前日までには渡すようにしましょう。

二十歳の誕生日に成人祝いとして渡すのもよいでしょう。

成人祝い のし(熨斗)のマナーって?

成人祝い いつ

成人祝いに現金を裸で手渡すのはマナー違反です。

きちんしたお祝い事なので、のしを使いましょう。

のしにもいろいろ種類があるので、選ぶ際に注意したいポイントをいくつかあげていきます。

冠婚葬祭のさまざまなシーンで用いられるのしですが、その使い分けは水引の結び方や色によって異なります。

成人祝いで使われるのしは、紅白の水引蝶々結びのものが一般的です。

間違った結び方や色の水引を選んでしまうと、大変失礼にあたるので注意が必要です。

また、のしの表書きは筆ペンで書くようにしましょう。

マジックやボールペンではマナー違反です。

成人祝いの場合には「祝成人」「賀成人式」のような表書きになります。

そして水引の下の部分に名前をフルネームで書きます。

内袋の表には、金額の部分を漢数字「金○○円也」と記入します。

漢数字で書く理由は、金額を書き換えることができないようにするためです。

内袋の裏側には、郵便番号・住所・氏名を記入します。

まとめ

お祝い事にはしきたりや細かいマナーがたくさんあって、面倒だと感じる部分もあるかもしれません。

しかし、一生に一度の二十歳の門出を気持ちよくお祝いするためにも最低限守っていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次