まみ&あみ– Author –

2児のママと、長女が共同で作ったブログです。
旅行に行った時に泊まったホテルや、途中に参拝した神社などのブログを書いています。
-
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎での家族の楽しみ方は?(プールやレストラン)
【 宮崎シェラトンの朝食は?】 朝食は、朝食付きのプランで申し込んだ場合は、「パインテラス」で朝食ビュッフェが定番です。 朝6時から11時まで利用できますが、夏休みなどの家族連れが多いときは、並ぶことが多いです。特に、7時40分... -
帰省の反対語・対義語は?里帰りの対義語は?帰省ラッシュの反対は?
帰省から戻ってくることを一言で伝える言葉があったら、知りたいですよね。 「帰省から帰る」ではわかりにくいですね。 帰省の反対語は何ていうのでしょうか。 帰省や里帰りから自宅へ戻ることを端的に表す言葉があれば、便利ですよね。 【帰省の反対語っ... -
シェラトンワイキキ ブログ 2019|SPGアメックスプラチナ特典で無料宿泊
【シェラトンワイキキに子連れで泊まったら?】 ハワイで有名な高級ホテルといえばシェラトンを思い浮かべる方も多いかと思います。そんなシェラトンワイキキホテルですが、もちろん子連れで泊まってもとても快適なホテルでした!ぜひ参考になさってくださ... -
リッツカールトンワイキキ ブログ 2019|SPGアメックスプラチナ特典で無料宿泊
【リッツカールトンワイキキに子連れで泊まったら?】 リッツカールトンワイキキと言えば高級感があり子連れでも大丈夫なの?と不安になる方も多いかと思います。 でもそんな心配はいりません!むしろウェルカム!なくらいのスタッフ対応や施設で、とても... -
呼子の観光コースは!?呼子朝市の駐車場は?おすすめカフェ、神社!
呼子の観光のモデルコースを考えてみました。子供連れでも夫婦だけでもバイクのツーリングでもOKのコースを考えてみましたので、ご参考にしていただければと思います。 【呼子観光コース1:呼子の朝市】 まずは、日本の3大朝市の一つ、朝の呼子の朝市から... -
山口ゆめ花博の混雑状況は?渋滞は?駐車場は?最悪ってほんと?
10月の3連休の最終日、行きたかった山口ゆめ花博に行ってきましたので、今回は、混雑状況やアクセス、駐車場やより楽しむための攻略法についてお伝えしたいと思います。 【山口ゆめ花博の混雑状況は?】 2018年9月14日から11月4日まで開催されている... -
伊豆マリオットホテル修善寺に泊まってみた!レストランは?
以前から泊まってみたいと思っていた伊豆修善寺にあるマリオットホテル。 子ども連れで家族で泊まった感想を書いてみたいと思います。 お盆に実家に帰省したので、ちょっと足を伸ばして修善寺までレンタカーでやってきました。 予約するときは、外観がこじ... -
御岩神社の御朱印は?混雑状況は?駐車場は?周辺のランチは?登山は?
数年前からずっと行ってみたかった茨城県の日立にある御岩神社に行ってきました。 ひと事で御岩神社を表現すると、「すごい!!」の一言、今ままでたくさんの神社に行ってきましたが、「荘厳さ」というものさしで言えば、間違いなくナンバー1でした。 【... -
鮭明太なごみの口コミってどう?値段や予約は?博多駅で買える?
鮭明太といえば「なごみ」が有名なお店なんですが、一度は食べてみたいですよね。 テレビ番組で紹介されてから類似品が出回るほどの人気ぶりで、今でもお取り寄せに時間がかかることがあるみたいです。 話題の商品だけど、本当の口コミってどうなのかな~... -
七五三の着物のクリーニングは?着物を借りた時のお礼の仕方は?
七五三の着物を借りたとき、お礼やクリーニングはどうすればいいか心配になりますよね。 着物は鉛筆を貸し借りするのとは訳が違います。 対応をあやまると非常識な人と思われてしまうこともありますので、慎重な対応をこころがけましょう。 この記事では、... -
かぼちゃを冷凍したら臭い!おいしくない?おいしい食べ方ってある?
かぼちゃを冷凍すると、臭いにおいがすることがありますよね。 量が多いとなかなか消費しきれないので、冷凍保存をすることもあると思います。でも、冷凍している間に臭くなってしまったらショックですよね。 どうして臭くなってしまうのか?予防方法はあ... -
寝る前のりんごは太るらしい?夜は毒なのか?夜ご飯にするのはどう?
寝る前のりんごは太るのかどうか気になりますよね。 「夜のリンゴは毒リンゴ」なんて言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。 これってどういう意味なのでしょう。 気になるところを調べてみました。 【寝る前のりんごは太るらしい?】 りんごはダ... -
えのきの消費期限とはどれくらい?見た目やにおいはどうなる?
えのきの消費期限っていつまでなのか、袋に書いていないのでわかりにくいですよね。 買ったのを忘れていて、冷蔵庫からコロッと袋ごと出てきた・・なんてことありませんか。 今回はえのきだけの消費期限と、見た目やにおいで判断できるかどうかをお伝えし... -
片栗粉の代用に米粉はあり?米粉でとろみはでる?使えるものは他にもあるの?
片栗粉を切らしてしまうことってありますよね。 片栗粉の代用として米粉がよく知られていますが、本当に使って大丈夫なのか?注意点はあるのかなど、気になりますよね。 今回は片栗粉を米粉で代用する方法と、米粉以外で代用できるものについてご紹介しま... -
浴衣を洗濯する頻度は?浴衣は洗わないとどうなる?帯って洗うの?手入れは?
夏にしか着ない浴衣を洗濯する頻度はどのくらいなのか悩みますよね。 頻繁に洗うと傷むのではないかと心配ですが、汗ジミがついたりするのも嫌ですよね。 今回は浴衣を洗う頻度についてお伝えします。 【浴衣を洗濯する頻度はどのくらい?】 もし浴衣を着...